動画館
まだテスト段階です
1M以上と重いので回線速度が遅い方はごめんなさい!

回線速度測定はボタンを押してね
スローモーションや早送りなど色々加工してみました
感想は掲示板に!又はメールにください
          
掲示板             メール

20060815更新
20060712紫桜里最後の調整・出稽古組特練・中野兄弟 けいVSかず
全日本空手道剛柔会全国大会
20060715開会式(1500人くらい参加してるかな?)
20060715開会式(ウォーリーを探せフウに、紫桜里を探せ!)
20060715紫桜里(形)1回戦(まだまだ緊張してます)
20060715紫桜里(形)2回戦(小学1年生ながら男女1-2年の中でがんばっています)
20060715紫桜里(形)3回戦(さあーどうどう3回戦・・・)
20060801更新
20060715裕美(形)セイエンチン
20060715裕美(形)セーパイ
20060715隆樹(組手)ダイジェスト
20060715沙羅(組手)ダイジェスト
(2回戦目ええ〜って感じ・・・審判頼むよ!それ以上を子供に望むと怪我、そして事故の元になります(一般と違い子供、それも小学生以下には安全を最優先に)。大会開催者はよく考える事。審判配置はわかりやすい種目(大人)はそれなり審判、微妙な種目(子供)は肩書きより実技A審判を置いた法がいいですよ!今の父母は下手な審判より目利きが効き、ビデオなど証拠が残りますので(>_<)この動画を見ている方もスローなどでよくわかると思いますが・・・。審判のホローを入れますと、まず初めに反則レベルをキチンと取らなかったので途中から厳しくできなかった・主審の位置から見えず副審判が見てなかった(動体視力の問題か?ハハハー)の2つが大きいです。しかし、その場合は主審が先導してコート全体を引っ張る(審判規定からは違反)、可能であれば大会審判長副審判長(名前だけの長は使えませんが・・・)が各コートをまわり配置換えや直接指導をして憎まれ、悪役(みんなそう思っても嫌われるのは嫌なんですよね)に徹する。大規模な大会の人数確保は大変ですが日ごろから人員把握をして講習会などをしておくべきです(昔の名前で出ています〜の時代は終わりました)。以上簡単ですが感想を書いちゃいました。ただし、審判規定では反則、ポイント判断は主審(審判は神様なんです・カラスが白いと言えば真っ白なんですよぉぉぉぉーーーーハハハ)、競技規定違反以外はなんびともたりとも文句(否定)を言えない、ジャッジの決定は多数決です。から間違いではないです・・・あくまでも規定の中では・・・ただ大会の品位とこれからの益々の発展、技術向上を願い一言申し上げました!       おざる

PS
延長戦などレベルでポイント取るならもっと前に取らないと駄目かなー、この頃には主審も勝つべき選手がどちらかわかっているのでやべーって感じ、自信をもって頑張って下さい。
(ちょっと高い運営サイドの話)
代々木体育館なので東京の例として・・・主審は1回戦2回戦あたりではあきらかに勝つ負ける選手がわかります、そのとき勝敗が反対にならないように!(残る選手を決める)。進行、時間都合により1回戦2回戦くらいはバンバンポイント取り試合終わらせる!!そのときにあきらかに強い?選手を残し弱い?選手を間引いて下さい。
(ちょっと小さい大会運営の話)
5ポイント先取りで試合、4-0と来たら1ポイントあげても盛り上がるかな・・・結局5-1で大局は変わらないが前提ですがね・・・(1〜2時間かけて父母が連れてきてジジババもいて1分で終わり、さよなら〜は・・・・)
20060715沙羅VSひかる(組手)決勝戦(準々決勝ベスト8位〜決勝まで)
20060715表彰式(ひかるが超嬉しそう・・・な顔がお茶目です)